最新記事
- 2023.05.29
- 見附市/空き家になった一軒家の遺品整理かたづけ
- 2023.05.03
- 長岡市/空き家一軒家の遺品整理
- 2023.02.25
- 新潟市ごみ屋敷かたづけ
- 2022.12.27
- 阿賀野市一軒家の遺品整理業務を致しました。
- 2022.11.23
- かたづけ頑張っております!
- 2022.09.09
- 村上市/水害後の荷物撤去/掃除
- 2022.07.21
- 新潟市/退去に伴うかたづけ現場
新潟県の「ゴミ屋敷かたづけ」「引越ごみ処分」「遺品整理」「ハウスクリーニング」etc
ご相談・お見積り無料!0120-972-700 24時間・365日対応! メール相談もOK!
皆様、梅雨明けも近く、毎日暑い日が続く今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
この時期は、屋内にいても熱中症になる時期ですので、私は水分補給を気をつけて取るようにしております。
この度の作業は、団地でのゴミ処理の作業です。
私がこの仕事についてから、嘗てないような大量のペットボトルや瓶・缶の量に正直驚きました。
中身はというと、大量の尿がはいっており、1本1本すべて中身をだし分別するという大変根気のいる作業でした。
ここまでになる前になんとかならなかったのか、この大量のペットボトルに囲まれどのように生活されていたのか・・・と色々と考えさせられる現場でした。
人は、チョッとしたきっかけで生活は変貌するものです。常日頃、新しく買ったら、一つ不要なものを捨てるという習慣をつけ、大量に溜めこまない事を心掛けたいものです。
ただ、人間一人でするには、限界があります。この記事を見て自分もそうかも・・と心当たりのある方がいたら些細な事でも結構ですので、是非当社にご相談ください。電話対応は24時間受け付けております。私達『お宅かたづけ隊』がいつでもお力になります。
お宅かたづけ隊のサービス詳細はこちらよりご確認頂けます。
ごみ屋敷 | 2016/07/29